fc2ブログ

津和野の美しさ

7月に津和野に行きました。
岡垣からでも片道3時間で
十分に日帰りドライブが出来ます。
私は下道が好きなので、山口までも
さように行きますが、
お急ぎの方は、山口までは高速で。
山口からは一時間とあと少し、
もう一息、長いドライブを楽しみます。

その間に車窓から眺める景色の素晴らしさは格別です。
徳佐りんごの産地あたりの果樹園が広がる景色。
遠く、遠くに見える山々の麓まで広がる田園風景。

そして、しばらく山道を走って行き
標識に従って左に曲がって谷のほうへ下ると、
ひっそりとした情緒あふれる街並みが見えてきます。
静かで温かく、優しい。

小さな街並みが心を満たし、癒してくれます。
山口という土地柄らしい優しい町。
ゆっくりと時間が流れています。

時間はたっぷりと取って、
観光に向く表通りだけでなく、裏道の小道を
色々探しながら散策するのもお勧めです。
軒下のちょっとした透かしを掘った飾りや
ユニークな屋根瓦の飾り、道の脇の水路の
美しい水の中に見えるドンコやカエルの姿...etc
そして、私の大好きな挿絵画家の安野光雅さんの美術館が
町の真ん中にあります。

映画『かもめ食堂』や『マザーウォーター』、『繕い裁つ人』
がお好きな方ならば、きっとハマる素敵な観光地です。

夏はもちろん、秋も、冬も、春も。
どの季節も、それぞれに味わいがあって
お勧めです。
そうそう。温泉もあるので、
帰りしなに浸かると、あとは夕食を頂いて
寝るだけです。
これまたお勧めですよ。 

やこりんご
スポンサーサイト



8/17(木)、8/18(金)、8/19(土)店休のお知らせ

子どもの夏休み
どのように過ごそう?
どんな思い出を刻むことができるかな?
と思っていると、
あっという間に日は過ぎ行き
気が付くともうお盆最終日。

思えば、子どもが小さい頃は
考えることも、行動することも
親が主体だったのですね。
それが当たり前だったのでした。
そして、ふと気が付くと
いつしか子ども自体が主体です。
親は特に何もしていなくても
子どもが自分で楽しみの縁を紡いでいて
思い出をどこかで刻んでいるのです。
それでいいのですね。それがいいのです。
そうかぁ。そうだよなぁ。と。

なので、今度は、
子どものためにという言い訳で
大人のために、家族のために、何かしら
やりましょうと、キャンプ計画です。

去年、幾人かの方からキャンプの楽しい話を聞いて
よし、やってみるか!と腰を上げて計画し、準備をして
実行してみると、想い描いた以上に
とっても楽しくて気持ちが良い。
そして案外、大変というよりも、気楽で楽しいのです。
今年は去年のメンバーにもう一人加わって
また少し新鮮なキャンプになりそうです。

というわけで、家族計画のため、
今週、8/17~8/19 は、
お休みさせて頂きます。
どんなキャンプになりますことでしょう。
また、土産話を持って帰ります。

その翌週からはまた、通常通りの営業となります。
何卒、よろしくお願いいたします。

いつも、ありがとうございます。

やこりんご
 | ホーム |  page top